つくば市屋根工事 シルキーG2によるカバー工法の本体施工が進んでいます。
こちらの現場に着手してから毎日が猛暑との闘いです。
ブログ内でも記事にしていますが「アイスマンベスト」という水冷服を導入して猛暑日対策を行っています。
昨日まではパッケージに同梱されていたマニュアル通りに650mmのペットボトルを凍らせた物で試しましたが1本1時間程度と保ちが良いとは言えない状況でした。
本日はネットで見つけた保冷剤(スティックタイプ)を準備して挑みましたが、スティック2本でペットボトル1本と同等かなという感想です。
スティックは12本用意したので、あと4本買い足して午前中4本、午後4本のペースで猛暑を乗り切りたいと思います。
さて話を戻して、本体施工開始から2日と半日でほぼ張り終えた感じですが、今日の猛暑に無理は禁物と暑さのピークを向かえる14時に作業を切り上げて帰宅しました。
本体施工の残り裏面の一部なので屋根材にして7枚ほどを張り、エプトシーラー➡ヌキ板取付➡棟包板金取付という流れで終わる予定です。
明日は今日よりも暑さが和らぐという予報でしたので、今日の分も頑張ります。
(玄関庇にあたる小屋根の壁際には雨押え板金を取り付けます)